説明
- 高品質18-8ステンレス(SUS304)と100%食品グレードのシリコンを使用
- プラスチック&BPAフリー、鉛・ポリ塩化ビニル・フタル酸エステル等、有害な化学物質を一切含まず無毒無害
- 丈夫で壊れにくく、錆びにも強い
- 劣化が少なく何度でも使用できる上、長持ち。リサイクル可能でエコフレンドリー、環境にもやさしい
- シリコンの蓋は 密閉性が高く、傾いても汁漏れしないデザイン。スープや汁物を入れてもこぼれる心配無用
- ヨレヨレの使い捨て食品ラップにはおさらば。スタイリッシュ&機能的に食べ物を保存
- 冷蔵&冷凍OK。質を保ちながら料理を長くキープ
- オーブン使用可。コンテナーで調理してそのまま食卓へ。料理が残れば蓋をしてそのまま保存
- 軽くて丈夫。ピクニックやキャンプでお弁当箱としても使える
- ステンレスは色移りや味移りがせず衛生的
- 積み重ねても入れ子にしても収納可能。収納スペースを取らず、きれいにまとめて保管
- 食洗器使用可。電子レンジ使用不可
4EVAeco –
主に残り物やご飯を入れる保存コンテナーとして使っています。ステンレスはプラスチックと比べて洗いやすくて快適!
保存容器として使っていない時はバット代わりにも使えるので重宝しています。
今度、子供の運動会があるのでお弁当箱としても使ってみようと思います。楽しみです!
ステンレスに印字されているロゴもとっても可愛いですね。
-N.K 奈良 日本
4EVAeco –
密閉度が高いのに蓋がとても柔らかく、小さな子供でも蓋の開け閉めがしやすいところに魅力を感じます。
- M.M 福岡 日本
4EVAeco –
切った野菜を冷蔵保存した時、翌日、翌々日も新鮮なまま保存できていて驚きました!
プラスチックの保存容器や使い捨てラップに包んだ状態よりも冷えやすく、新鮮さを保てる気がします。
魚・肉はもちろん、トマトソースなどを冷凍保存しても、そのままオーブンに入れて解凍しながら調理できて便利です!
洗うのも簡単、割れる心配もなくずっと長持ちするので、安くてすぐに壊れてしまうプラスチック製の容器より安心して使え、結果的に経済的だと思います。
- A.T シドニー オーストラリア
4EVAeco –
大きさが3種類あって、用途によって使い分けできるのでとても便利!
我が家では一番大きいサイズはお肉をマリネしたり、大量に作ったスープなども保存するのに使っています。そのままオーブンに入れることもできるので、ケーキを作ったりもしています。
小さいサイズは子供のフルーツなどを入れてお弁当で持って行くにも便利!今までプラスチック製品だとカレーやトマトソースを洗うのが大変だったけど、ステンレス製だとすぐに汚れが落ちるのも最高です!
- Kaori.M シドニー オーストラリア